オシャレな和室はいかがですか?
今年は梅雨が無い‼
7月になりました。梅雨はどこに行ってしまったのか?ジメジメした日は続きますが、雨が降らない
今度は水不足が心配ですね~
7月中旬に一部価格改正があるかも・・・
梅雨の時期は畳にカビが生えやすくなります。(修理してから1年~3年くらい)
カビの発生原因は湿度によるものがほとんどです。換気や除湿で予防しましょう。
・換気 天気の良い日は窓を開け風通しをしましょう
・扇風機 室内の空気を循環させることでカビの発生を抑えます
・除湿器 湿度を下げることによって発生率が下がります
・エアコン 冷房・ドライ・除湿機能を使って室温・湿度を下げましょう
・抗畳軟化 カビ止めを塗布することによってカビの発生を抑制することができます
(畳店に相談)
室内干しや加湿のやりすぎは畳が余計な水分まで吸収してしまうので注意しましょう
日立(多賀)で3代続く 有限会社斉藤畳店 は、畳工事(新畳・表替え・裏返し)・網戸・障子・襖の張替え・クロス・カーテンなどのサービスを提供しております。
「畳の表面がささくれてきた」「畳がフカフカしている」「畳が傷んできたので交換したい」「畳のダニや虫が気になる」「障子・襖・網戸が破けている」などでお困りでしたら、お気軽にご相談ください。
<主な対応地域>
日立市、東海村、高萩市、常陸太田市、ひたちなか市、水戸市、北茨城市、那珂市
地元密着をモットーに90年以上の信頼と3000件以上の実績があります。今までの経験をもとに、お客様の要望に合う商品(サービス)を提案・提供いたします。
お客様と打ち合わせをしながら、仕事内容を一つずつ確認。追加料金の有無なども確認し、支払金額をその場で提示。見積りは無料で行っておりますので安心してください。
当社では、どんな人が作業をしてくれるのか、どのような人々が商品の生産者なのかを、お客様がわかるように、できる限り情報を公開しております。
2018/03/06 | ホームページを公開しました。 |
---|
2023/04/02 | 諸経費徴収のお願いを掲載しました。 |
---|
2025/04/10 | 春の畳替えチラシ配布しました。 |
---|